トピックス

2022.06.29

ポッポ保育園ブログ

ポッポからだづくりプログラムをおこないました。~きりん・ぞう・らいおん~

スッキリしないお天気ですが 子どもたちは元気いっぱいに過ごしてくれています。

さて、今日は「ポッポからだづくりプログラム」の日。子ども体づくり協会の作田先生がきてくれました。

雑巾掛けの最中だったらいおんさんは ホールに来た作田先生をみつけ、「さくちゃーん」とすでに子どもたちの遊びへの期待がイッパイでした。

 

まずはきりんさん。曲に合わせて 走る走る!!

   

ちょっとくらい転んでも平気です。

長いながい鉛筆になったり、 ワニさんになったり 先生の声に合わせて色々なものに変身したり ビーム光線を避けてジャンプしたり (壁)逆立ちにも挑戦していました。

 

マットをくまさんで歩き、平均台をくぐり いそげいそげ!!

 

最後は 鉄棒を使い 鉄棒に足をエイッとかけるところから挑戦。

しっかり鉄棒につかまってぶら下がって、足を鉄棒にタッチ!! 怖い子はそこでおしまい。

大丈夫!と言う子は 足をくるりんとくぐらせて しっかりマットに手を着けるところが大事。

保育士が子どもたちのお腹を支えながら挑戦しましたよ。帰りはトンネルを通ってお部屋に「バイバーイ」

 

つぎはぞうぐみさん。

今日は保育大学生が見学に来ていて 一緒に参加してもらいました。

みんなでビームを教えてあげようとなり みんなが見本になり、その後、おねぇさんたちがやってみましたよ。

 

つぎは走りながら 音楽がとまると「おなか」でとまったり、「せなか」でとまったり 音の長短に合わせて 走る・止まるを繰り返しました。

鉄棒や平均台を出し、前回の宿題となっていた「かえるとび」にも挑戦。

鉄棒は足抜き周りをして しっかりと手をついて 頭は前を向いて そーっと足を自分でおろす動きに挑戦。

頭を床にぶつけないように しっかりと鉄棒をつかんで挑戦していました。

平均台は手をついて「びょん」と横跳びです。

色々な身体の動きを楽しくやっていきました。

そして、かまぼこ型のマットに乗りゆらゆら。落ちないでがんばれるかなー??

あっという間の45分でした。

 

 

最後はらいおんさん。

わにさんになったり だんごむしになったり。

頭と足をしっかり持ちあげられるかな?? この力が鉄棒の逆上がりのチカラにつながっていきます。

 

そして、今日は「忍者スタート」を教えてもらいました。

足を一つ下げて下げた足を手で触っていき・・・・反対足のつま先をタッチが基本形。

もう片方の手はしっかり振り上げるのがポイントです。

重心を前に倒すとか、色々細かいポイントはありますが そこはまだ難しいので

まずはスタートの形をいっぱいやって覚えていきました。

「忍者スタート、よーい」のポーズ。

サッと足を下げて構える姿はカッコいい。どんどんスタートポーズが速くなって見についていきました。

アスリートもやっている「くまさんあるき」のかけっこ。凄い大変なのですが子どもたちは夢中です。

繰り返しやる中でどんどん上手になる事を願っています。

最後は鉄棒。

「つばめ」に挑戦。 鉄棒の上に上体をのせて 足を斜め後ろにまっすぐと伸ばして「1.2.3!!」

フラフラしないように頑張っていましたよ。

「こうもり」にも挑戦。 足抜き周りから 降りる前に手をしっかりとついて上体を支えて 自分で足を下ろして立つという動きです。

ちょっぴり緊張しながらも真剣にやっていましたよ。

そんな姿を見守るりすぐみさん。

大きい子たちが真剣に取り組む姿をじーっと見入っていましたよ。

「ボッポからだづくり」の時間は 子どもだけでなく大人もとても楽しい時間なのです。

 

 

いつも感じる作田先生のすごいところ・・こどもに言葉で言い聞かせない、叱らない、とにかく褒める!! 待たせない!!などなど工夫がたくさんです。

子どものヤル気を最大限に引き出してくれて 普段の保育の方法にもつながる事がたくさんです。