2025.09.02
ポッポ保育園ブログ
収穫祭がありました🍛
8月19日(火)に収穫祭が行われました。
収穫祭を通して、ご飯の美味しさや食べ物やご飯を作ってくれている方々への大変さや感謝を少しでも感じてもらえたらと思い毎年開催ししています!
春から種を植えて雑草抜きや水やりなどを大切に育ててきた野菜たちがついに収穫して食べられる時期になりました。
きりん組(3歳児)では玉ねぎの皮むきに挑戦しました。らいおん組さんで育てた玉ねぎの皮を剥きました!
初めて玉ねぎの皮むきをしたきりんさん、指先を使って上手に皮むきをしていましたが途中から涙がポロリ、、。
玉ねぎで「目が痛い~」と涙目になっている様子もありました。ですが、最後まで皮むきを頑張っていましたよ~!
ぞう組(4歳児)ではジャガイモの皮むきに挑戦しました。ぞう組さんで種から植えて育ててきたジャガイモを自分たちで収穫し、皮むきまでしました!
アルミホイルをこすって剥いたのですが、「どうしてなんだろう?」と不思議そうにしている姿もありましたが、凹凸に苦戦しながらも全部が剥けるまで‘‘ゴシゴシ”と力を入れて頑張っていましたよ~!
らいおん組(5歳児)はとうもろこしの皮むきとカレー作りに挑戦しました!エプロン、三角巾をつけて準備万端です!
とうもろこしの皮むきは以前にもお手伝いしてくれたのでやり方はばっちり!沢山のとうもろこしがあっという間に剥けました!
カレー作りではみんなで具材をお鍋に入れて炒めたり、カレールーを入れて混ぜたりしました。
なんと!最後には隠し味で‘‘リンゴジュース”と‘‘ケチャップ”も入れました!2つの鍋にそれぞれの隠し味を入れたので食べ比べもしましたよ。「こっちの方が甘いね」や「こっちはケチャップ味」などの違いも楽しんでいました☆
「おいしくなあれ♪」のおまじないもしておいしいカレーが完成しました!
うさぎ組、りす組(1.2歳)でも畑の野菜を収穫やキュウリの昆布塩でのもみ込みもやりましたよ!
給食の時間になると3~5歳児クラスがホールに集まり、みんなで「いただきます!」
みんなで作り上げた給食、メニューは「夏野菜カレーライス」「キャベツとわかめのスープ」「きゅうりの塩昆布和え」「茹でとうきび」「すいか」でした。自分たちが皮を剥いた野菜やもみ込んだ野菜が出てきていてとても嬉しそうに食べていました!いつもは苦手なものも1口は頑張って食べようとしている姿もありましたよ~!らいおんさんは自分たちで作った2つの鍋のカレーはあっという間にぺろりと完食してしまいましたよ!
インスタグラムでも収穫祭の様子を紹介しています!ぜひご覧ください!→instagram